WEBで園見学
つばさ保育園
※画像クリックで大きな表示にできます
第一園舎
第二園舎
つばさ保育園は認可保育園です。
0歳児6名 1歳児12名 2歳児16名 
3歳児18名 4歳児18名 5歳児18名 
計88名の定員になります。
園庭では他クラスとの交流もあり、
探索や感触遊びを楽しんでいます。
また、近隣へのお散歩へもでかけます。
にじ組0歳児クラス
かぜ組1歳児クラス
0歳児、1歳児のにじ・かぜ組は
個々の生活リズムを大切にするため
育児担当制を取り入れ保育しています。
  遊ぶコーナー、食事、睡眠が
ゆったりできるよう、一緒に生活しています。

食事コーナー・午睡室

個人の荷物を入れます。
個人マークを付けています。
中身は洋服やタオル類になります。

使用したオムツは園で処理しています。
1つ1つ名前を記入する必要はありません。
オムツは1パックをお家からもってきてもらい、保育士が補充しています。

発達に合わせ、便器を使用したり、
オムツ台を使用します。

調乳室です。
ミルクは調乳室で保育士が作ります。

にじ・かぜ組 食事スペースです。
0歳児は一対一でミルクや離乳食を食べます。
1歳児も乳児食を少人数で食べています。
つばさ保育園は「なかよし給食」
アレルギーを持つお子さんも
一緒に食べることのできる
食材を使っています。

離乳食は柔らかさ、食べやすい大きさ、
素材本来の味を大切にしています。
手で持ちかじり取りができるよう、
スティックタイプの野菜がつくこともあります。
保育室(遊びスペース)

保育室でも身体を十分に動かします。
またぐ・くぐる・のぼるなど、
バランスをとりながら遊びます


1人1人がゆったりじっくり遊べる
空間と玩具があります。
にぎる・つかむ・引っ張る・物を
入れたり出したりを繰り返し、
好奇心を育んでいきます。
はな組1、2歳児クラス
もり組2歳児クラス
小グループで生活ができる配置になっています。
日常生活で使うものを置き、手先をつかったり、
みたて遊びが行えるように工夫しています。


はな・もり組もオムツは1パック持ってきます。
保育士が籠に補充します。

2、3人で過ごせるコーナーや一人遊びも充分に
行えるよう工夫しています。

友だちとも関り
一緒にあそぶ楽しさを味わいます。

和食を好む子が多く
鮭は人気メニューの一つです。
やま組3歳児クラス

やま組の保育室は
夕方の合同保育でも使用しています。
コーナーがあり、
それぞれが好きな場所で過ごします。

現在、食事は2つの場所に
わかれてたべています。
活動やあそびによって一斉ではなく、
個人のタイミングや生活リズムでの
食事になります。

七夕の日には、星の形をしたハンバーグでした。

保育室の手洗い場の横にある
移動式のワゴンには、
個人タオルや水分補給の時に
使用するコップが置かれています。


トイレは立ち便器と個室があります。
うみ組4歳児クラス
そら組5歳児クラス


第二園舎は
4.5歳児合同で過ごすことが多いです。
遊びはもちろん、
給食や集団ゲーム遊びなど
4、5歳混合グループで
活動することもあります。

毎日エサをあげたり、
定期的に水をかえたりと大切に育てています。
先日はカニの脱皮を観察しました。

色鉛筆や工作に使うものを
自由に使えるようにしています。

少し自分だけになりたい時・・・
カーテンの後ろは、
個人スペースになっています。

ドールハウスは1人でのんびり遊べる
コーナーになっています。

ままごとコーナーはレストランになったり
お人形のお世話で食べさせてあげたり、
じっくり遊びこめます。

ブロックコーナーでは
遊んでいくうちにどんどん複雑な物を
作れるようになったり、
友だちと作品を合体させたり、
面白さがいっぱいです!

季節の絵本や、ほっとできるお話し、
図鑑など、好きな本を選んでみることが
できる落ち着ける空間です

長い廊下は運動遊びや図書コーナー
クラスでの話合いや、ごっこ遊びなどに
活用されています。
エントランス
誕生月にこどもたちの写真を飾ります。
皆でお誕生日をお祝いしています。


コドモン登降園システム。
QRコードをかざします。
ご家庭で用意してもらうもの(一部)

布団カバー(サイズ指定あり)
★販売もあります。

食事用エプロン
タオルを2枚に重ね、ゴムを通した物です。
つばさ保育園では園に足を運んでいただき
見学をすることも可能です。
お気軽にお問合せください。
TEL 042-395-2506